スマホアプリ全開攻略 THE ジャンクマスター

現在は消滅都市メインで攻略記事を投稿中です!

広告

【消滅都市2】罪科のヒプノティスト マサシの性能について解説 【闇属性☆6】

f:id:jyankman:20180621192415j:plain
罪科のヒプノティスト マサシ

【レイドタマシイ一覧】

こんばんは~ジャンクです!本日もぼちぼち記事の投稿頑張ります!

この記事は、スマホゲーム「消滅都市2」の闇属性タマシイ「罪科のヒプノティスト マサシ」に関する解説記事です。

ステータスやスキルの性能などについてあれこれ解説してます!どうぞ読んでみてください(=゚ω゚)ノ

広告



マサシの入手方法

「罪科のヒプノティスト マサシ」は、☆5闇属性タマシイ「催眠術師 マサシ」を進化させる事で入手出来ます。

「催眠術師 マサシ」は、様々なレアガチャの赤スタンプ封筒から出現するタマシイです。

あまり出現しないレアタマシイなので、入手出来た方はぜひ育成してみましょう(/・ω・)/

マサシのステータス・リーダースキル

ここからは、マサシの基本性能についてあれこれ解説します。

f:id:jyankman:20180621194215j:plain

「罪科のヒプノティスト マサシ」は、闇属性☆6:アングラ系のタマシイです。

ステータス
Lv. HP 攻撃 回復 コスト
99 3,162 1,714 103 --
120 調査中

HPの量がかなり多く、編成したパーティの耐久力をしっかりと増やしてくれます。

回復力がやや低いので場合によっては他のタマシイによるカバーが必要になりますが、☆6タマシイというだけあって全体的なステータスはなかなかに高いです。

リーダースキル

「罪科のヒプノティスト マサシ」のリーダースキル「目覚める事のない催眠」には、

  • 闇属性タマシイの攻撃力を2.5倍に強化する
  • HPが80%以上の時は、3.2倍に強化する。

という性能があります。

このリーダースキルは攻撃力の強化倍率がMAX3.2倍と高く、強化出来るタマシイの種類も全闇属性と多いため実用的です。

マサシ自身が便利なレイド対応スキルを使えるため、レイドバトル用闇属性パーティのリーダーとして活用するのがオススメです。

HPの残量によって火力にバラつきが出る点には注意が必要ですが、

より強力なリーダー向けタマシイが手に入るまでの代役としては十分役に立ってくれますよ。

【闇属性タマシイまとめ】

マサシのスキル レイド対応

次に、マサシのスキル性能について解説します。

眠りに誘われるがいい
光属性の敵を衰弱状態にする。(15% 80秒) 10秒間、出現するスフィアを闇属性に変化させる。

衰弱効果・スフィア変化効果をミックスしたスキル。

※:衰弱効果=敵の攻撃力・回復力をダウンさせる。

このスキルの衰弱効果はレイドバトルに対応しており、使用すると参加者全員の被ダメージ・敵の回復力を抑えられます。

(同時にボーナススコアを得る事も出来ます)

便利な衰弱効果を使って味方を援護しながら戦えば、強力なレイドボスの攻撃もより危なげなく耐える事が出来ますよ(=゚ω゚)ノ

※:他の衰弱スキルと効果を重複させる事が可能、重ね掛けすると被ダメージをかなり抑えられます。レイドバトル以外でも衰弱効果は有効ですが、実用性は低いです。

またもう一つのスフィア変化効果もなかなかに便利です。

道中のスフィアを闇属性に変化させて回収し、たくさん敵を攻撃しましょう♪

なお、スキルターンは初期11に設定されています。

マサシのアビリティ

マサシのアビリティ情報はこちらです。

f:id:jyankman:20180622165716j:plain

【覚醒可能アビリティ一覧】

  • アーティファクト枠追加 Lv.1

リーダー設定時にアーティファクトを使用出来ます。

闇属性のアーティファクトを持っており、マサシをリーダーで使う機会があるなら覚醒させておきましょう。

  • チェイン半減ガード Lv.2

ミス時のチェイン減少を2回まで防ぎます。

ダメージは防げませんがいざという時にあるととても便利です。

念のために覚醒させておく事をオススメしますよ♪

総評

マサシはレイドバトルで役立つ衰弱スキルを持っており、リーダーとしてもそこそこ実用性があるタマシイです。

スキル性能の関係で使う機会はレイドバトル攻略にほぼほぼ限定されますが、このタマシイが1体あるのとないのとで戦いやすさが大きく変わってきます。

レイドバトルの攻略を始める前に育成を済ませておけば、いざという時に必ず役に立ってくれるはずですよ(=゚ω゚)ノ

読者の皆さんもぜひぜひ、マサシをレイドボスとの戦いで活用してみて下さいね♪

タマシイ解説は以上です!最後までお読み頂き、ありがとうございました!